野鳥を見るのに、何か必要なものはありますか |
バードウオッチングに絶対に必要なものはありません 鳥や自然を愛する気持ちがあれば 十分です。でも、あれば便利なものはあります。 ● 双眼鏡・・・・・遠くの野鳥が近くに見えます。野鳥は警戒心が強いので 離れて見ることが多いので便利です。 ● 図鑑 ・・・・・野鳥の名前や生活を書いてある図鑑です。 バードウオッチングの楽しさが増します。 ● 手帳 ・・・・・見た鳥の名前や思い出に書いておくと素敵な記録になります。 ● 服装 ・・・・・野鳥の生活ぶりを、そっと見に行くのでびっくりさせないように、 目立たない服装がいいでしょう。 |
双眼鏡はどんなものがいいのでしょうか |
倍率は7倍〜9倍のものがいいでしょう。それ以上の倍率になると、野鳥を見つけにくいし 手ぶれが大きくなって、見にくくなります。少々値段が高くても、きちんと修理してくれる有名 メーカーのものを買ったほうがいいでしょう。お店に行って、手に持ってみて大きさや重さなどを 確かめて自分の体にあったものを選びましょう。使い方はバードウオッチングに参加したときな どにベテランの人に教えてもらうのもいいでしょう。でも、くれぐれも絶対に、太陽を直接見ない ようにしてください。目を傷めてしまいます。 |
図鑑はどんなものがいいのでしょうか |
バードウオッチングに持って行くので、手頃な大きさのものがいいでしょう。 初めて図鑑を買うのなら、絵で解説されたものを選ぶようにしましょう。鳥を絵で描けば鳥の 特徴を強調して見せることができます。写真もいいのですが、時に、光線や角度の関係で鳥 の特徴が見にくいときがあるのです。 絵でみる図鑑 フィールドガイド 日本の野鳥 <財>日本野鳥の会 発行 野鳥観察ハンドブック 山野の鳥 水辺の鳥 <財>日本野鳥の会 発行 などが、最初はおすすめですが、実際に書店に行ってご覧ください。 |
鳥の大きさはどうやって計るんでしょうか |
図鑑に書いてある大きさと、動いたり離れたりしている鳥の大きさを較べるのは難しいですね。 でも、よく見かける鳥の大きさを覚えておくことでおおよその大きさの目安を判断できます。 たとえば スズメ 約 15cm ムクドリ 約 22cm キジバト 約 33cm ハシブトガラス 約 56cm 鳥の大きさは、全長で表します。全長というのは、鳥を上向きに、そしてクチバシを真っ直ぐに 寝かせた時の、クシバシの先から、尾羽(おばね)の先までの長さのことです。 |
野鳥を見つけるコツはありますか |
外に出て、自然や野鳥に接する機会が増えれば、自然と身についてくるのですが、主なところ は次のような点でしょう。 ● 自然の中には野鳥のとまっていることが多い所があることを知ることです。 たとえば、木のてっぺん、水辺のクイの上、テレビのアンテナ など ● 空を飛んだり、林の中を横切って飛んでいくのは、ほとんどが野鳥です。空にも目を 向けてみましょう。 ● 耳を澄まして鳴き声で野鳥のいるのを見つけましょう。慣れてくると「ピッ」とか 「チッ」という声にも気づくようになります。 |
野鳥の名前がわかりません どうすれはいいでしょうか
|
野鳥の名前は、見た季節、場所、環境、そして大きさ、形、色、鳴き声などから調べていきます。 最初は、なかなか名前が判らなくて苦労しますが、探鳥会に参加して、ベテランやリーダーの説明 を聞いているうちに、自然と名前を覚えます。図鑑を片手に一つ一つ覚えていきましょう。 |